第5回 都民の人権川柳募集

作品テーマ

  1. テーマ1

    すべてのこどもが幸せになるために

    いじめや虐待、体罰などに苦しんでいるこどもがいます。
    どうしたら、国内あるいは世界のすべてのこどもが幸せになると思いますか。

  2. テーマ2

    困っている人を見かけたら

    障害のある方やお年寄りなど、困っている人を見かけたとき、
    あなたならどうしますか。

  3. テーマ3

    インターネットを正しく使うために

    インターネットやSNSを使うときに、他者への思いやりなど、
    人権を守るために気をつけることは?

  4. テーマ4

    一人ひとりの個性を尊重しよう

    国籍や人種、性別、性的指向などによる「○○はこうだろう」といった
    思い込みは、人を傷つけてしまうことがあります。
    どうすればお互いの個性を尊重し、みんなが気持ちよく暮らせる社会になると思いますか。

  5. テーマ5

    身のまわりの人権

    私たちの身のまわりを「人権」という視点から考えると、何気なく過ごしている日常生活の中にも様々な人権問題があることに気がつきます。
    あなたが考えたことや経験したことなどを言葉にしてください。

1テーマごとに1作品応募可能!
人権イメージキャラクター 人 KEN あゆみちゃん

応募要領

応募方法
インターネットからの応募または郵送
応募期間
令和7年7月15日(火)〜 8月29日(金)
作品テーマ
テーマごとに1作品応募可能(計5点)
※作品がオリジナルであることが必須条件となります。
応募資格
応募時点で東京都内在住、在勤、在学の方
各賞
最優秀賞/全応募作品から1点
特別賞/未成年(応募時点で18歳未満)の方の応募作品から1点
優秀賞/各テーマから1点
選考及び発表
主催者による審査を行い、後日発表します。
※受賞された方には、別途ご連絡します。
問合せ先
「都民の人権川柳事務局」
電話:042-860-3255(電話受付 平日10時〜17時)
メールアドレス:jinkensenryu2025@arrow.ocn.ne.jp

注意事項

  • 未成年の方の応募に当たっては、必ず保護者の同意を得てください。
  • 受賞した作品は、主催者及び東京都が行う普及啓発やキャンペーンに活用させていただきます。
  • 受賞した作品の著作権(著作権法第27条及び28条に定める権利を含む。)、その他一切の権利を東京都に無償で譲渡するものとします。また、受賞作品の応募者は、受賞作品に関して著作者人格権(公表権、氏名表示権及び同一性保持権)を行使しないものとします。
  • 受賞に当たり、応募者に連絡した上でご応募いただいた作品を主催者が補作・変更することがあります。
  • 応募者の個人情報は、本事業の実施に必要とされる作業の範囲外において、本人の許可なく使用されることはありません。
  • ご応募いただいた方の個人情報は、東京都個人情報の保護に関する条例等に基づき適正に管理します。
  • 選考結果や評価等に対する個別の回答はいたしかねます。
  • ご応募いただいた郵送物は返却できません。
  • 郵送代、通信費等の応募に係る経費は、応募者の負担となります。
  • 応募作品は、応募者自らが創作した未発表のもので他のコンテスト等への応募又は発表予定のないもの、既存の作品と同一又は類似でないものに限ります。これに違反したと認められた場合は受賞を取り消します。また、応募作品が第三者の知的財産権等を侵害する恐れがある場合は、応募者がその一切の責任を負うものとします。
  • 応募の際に虚偽の内容を申請した場合や個人情報等を不正に使用した場合は、応募を無効とする場合があります。
  • 受賞作品に対する思い、氏名又はペンネームは、東京都人権部のホームページやSNS等で公表します。
  • ポスターやリーフレットなど各種広報で受賞作品を使用する際は、氏名等の表示は行いません。
  • 応募の際に登録するメールアドレス又は電話番号により連絡が取れない場合は、受賞を取り消します。
  • やむを得ない事情により中止又は内容が変更となる場合がございます。

↓応募はこちらから↓
クリックで応募ページへ移動いたします

応募フォーム 応募チラシ ダウンロードはこちら
人権イメージキャラクター人KENまもる君

郵送でのご応募先

記載事項

  • 作品テーマ(1人につき各テーマ1点まで応募可能)
  • 作品
  • 作品の説明、作品への思い(80 字以内)
  • 氏名(ふりがな)
  • 年齢
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 都内に在住or在勤or在学

郵送先

〒195-0052
東京都町田市広袴町669 -1 「都民の人権川柳事務局」(株式会社プラム内)

  • ※令和7年8月29日(金)消印有効
  • ※郵送料等応募に係る費用は応募者のご負担となります。